発達障害や知的障害の不安をお持ちの方も。四谷にある個別指導塾「よむかくはじく」

第1回よむかくはじく文化祭開催!

ひょんなことをきっかけに、第1回よむかくはじく文化祭を行うことが決まりました。個別指導なので、普段は生徒同士の交流があまりないのですが、この機会に生徒同士の横のつながりが生まれればと思います。
 
また、よむかくはじくでの授業をご希望の方、興味ある方にはフォイヤーシュタイン教材の体験や弊塾の説明を随時行う予定です。
 
よむかくはじくはNPO法人ユメソダテ・株式会社夢育てと協力関係にあります。グッドデザイン賞受賞でおなじみのニコニコインや農福界隈で注目されている「人を育てる畑コース」など夢育ての活動に興味がある方も是非お越しください。
 
そして、よむかくはじくを卒業したOB・OGの皆さん、久しぶりに竹下先生・外山先生の顔を見に来ませんか?先生たちは皆さんの成長した姿を見たいです。


 
思いの外、文化祭に関心を持ってくださる方が多くいらっしゃいます。本当にありがとうございます。
スペースの関係上、前もって来場される方の人数を把握したく存じます。
ご来場予定の方は予め、以下のグーグルフォームにご時間帯や人数などをご記入いただけると幸いです。どうぞ宜しくお願い致します。

「よむかくはじく」について

一個の自立した学習者になるということはどのようなことでしょうか?
例えば、このようなたとえ話があります.

腹をすかせた人に,魚を与えるのではない.
そうではなく,魚を捕まえる方法を教えるのだ.
そうすればその人は,腹が減ったときはいつでも自分で,魚を捕らえることができる.


勉強する意味はまさにそこにあると私たちは考えます.
将来,生徒さんが自分だけの力で学び,未来を切り拓いていく.
そのための方法を勉強を通して学んでいくのです.
私たちはそれを最終目標として,生徒さんの自立をお手伝いいたします.


*現在は無料教育相談をおこなっておりません。

私達について

授業方針

発達障害へのアプローチ

ご料金について

年間スケジュール

「よむかくはじく」の手法

LPADとは?

フォイヤーシュタインのFIEとは?

WISCについて

原始反射の観点から